当サイトはリハビリ職ママが仕事と子育ての両立を応援するメディアです。

リハビリ職は育休明けに時短勤務とフルタイム結局どっちがいいんですか?

もうすぐ育休明けだけど時短とフルタイムどっちが良いの?

今回はこんな疑問にお答えして言おうと思います。

結論からいうと…

育休明けは、時短勤務からがいいと思います。

時短勤務もフルタイムもどちらにもメリット・デメリットがあります。

本記事では、私が育休明けの働き方をどうするか悩んだ時に決断材料にしたポイントをまとめて紹介します。

育休明けの働き方を迷っている療法士はぜひご覧ください。

この記事を書いた人

理学療法士歴10年以上

転職2回経験あり

3人の子ども子育て中

リハママ

本記事は、プロモーションが含まれます。

目次

リハビリ職が育休明けに時短勤務をおすすめする理由

  • 時間に余裕ができる
  • 体を徐々に慣らすことができる
  • 心に余裕が持てる
  • 時短勤務からフルタイムに戻す方が簡単

ひとつづつ解説していきます。

時間に余裕ができる

時短勤務だと、時間に余裕ができます。

たった1~2時間、時短にするだけでも

  • 家事をする時間
  • 子育ての時間
  • 自分の時間

を作ることができます。

育休明け後は時間に余裕を持ち、子育ても仕事も無理なくすることがコツです。

時短勤務でも仕事に家事、育児を両立することは慣れるまでは大変ですからね。

体を徐々に慣らすことができる

育休明けは体力的にも落ちているので、徐々に体を慣らした方が良いでしょう。

予想以上に育休明けは心身ともに疲労感を感じます。

子どもがいると帰宅して、バタンキューなんてできないですからね。

心に余裕ができる

時短勤務だとフルタイム勤務に比べて余裕がうまれます。

心に余裕がない普段はイライラしないことにもイライラしてしまいます。

そうすると、仕事も家庭でもうまくいかずにストレスが溜まって悪循環ですよね。

ママの心の平穏は、家庭の平穏(笑)

時短勤務からフルタイムに戻す方が簡単

時短勤務で働きながら、やっぱりフルタイムがいいかな!と思ったら変更も可能です。

逆にフルタイムで復帰し、やっぱりきついな…と思っても時短勤務に変更するのは正直厳しい…

まずは、時短勤務で働いてみてフルタイムでもやっていけるのかを吟味したうえでフルタイムにしてもいいと思います。

焦らないことが大切です。

リハビリ職が育休明けにフルタイムで戻るメリット

  • 給料が減らない
  • 肩身が狭い思いをしない
  • 昇進への道が近くなる

ひとつづつ解説していきます。

給料が減らない

フルタイムで復帰することで、育休前同様の給料が得られます。

給料が減らないのは大きなメリットですよね。

子どもが小さいうちの溜められる期間に稼ごうと考えている人もいます。

肩身が狭い思いをしない

時短勤務をするとフルタイムの人より1~2時間早く帰るので、周囲の目線が気になることがあるかもしれません…

ですが、フルタイム勤務であればそんな肩身の狭い思いをしなくていいのもフルタイムのメリットといえます。

時短勤務者が迷惑に感じられてしまうことを下記にまとめたので気になる方はご覧ください。

関連記事

>>>なんで時短勤務が迷惑でうざいと思われるの?気を付けたい5つの事

昇進への道が近くなる

病院の出世は、経験年数によって決まるところがほとんどです。

病院の管理職を目指したい場合にはフルタイムで復帰した方が昇進する可能性が高いでしょう。

管理職が時短勤務で職場にいないことが多いと周囲も困ってしまいますしね…

私は6年目で育休に入りましたが、次の年に多くの同期がリーダーに昇進しました。

妊娠・出産をするかキャリアを積むか悩みますよね。

リハビリ職が時短勤務かフルタイム悩んだ時の決断材料

私が育休明けに時短勤務をするかフルタイムで働くか悩んだ時に、決断材料になった項目をまとめてみました。

  • やるべきことを書き出してみる
  • 家計簿を見直してみる
  • 自分の譲れないポイントは何なのか考える
  • 時短勤務の場合の業務・残業システムの確認
  • 3年後のなりたい未来を想像してみる

ひとつづつ解説していくので、育休明けの働き方を悩んでいる人は参考にしてみてください。

やるべきことを書き出してみる

家事育児でやるべきことを書き出して「これをするのにどれくらいの時間が必要?」と逆算して考えてみましょう。

私が書き出した家事は次の通りです!

書き出してみるとかなりやることって多いですよね…

子どもを持つママ・パパ、いつもお疲れ様です。

わが家がどんなタイムスケジュールで過ごしていたか気になる人は、下記の記事もご覧ください。

家計簿を見直してみる

皆さんは日々、家計簿をつけていますか?

時短の給料でも家計が成り立つのか、将来の為に貯金(教育資金、老後資金)は出来ているのか?

わが家では、家計簿を見直して時短勤務でも大丈夫なのか確認したよ。

時短勤務では給料がどのくらい減るの?

フルタイムに比べて25%以上減額されます。

時短勤務中の給料について詳しく知りたい人は、下記の記事も参考にしてみてください。

自分の譲れないポイントは何なのか考える

「出世したい」「子どもとの時間を取りたい」自分の人生で大切なものは何ですか?

私は子どもとの時間を1番に考えて時短勤務を選択しましたよ。

譲れないポイントは人それぞれなので正解はありません。

時短勤務の場合の業務・残業システムの確認

時短勤務の場合の仕事量は?

残業した場合残業代はちゃんと貰えるの?

一般的に、時短勤務は残業をしないことが前提の制度ですが、会社が残業をさせることは違法ではありません。

しかし、3歳未満の子どもを持つ人でどうしても残業をしたくない場合、会社に申し出れば法的に残業を拒否することができます。

また、子どもが3歳以上であっても、小学校に入学する前までは、残業の時間を「1か月24時間、1年150時間」までに制限することが可能です。

その職場によって、時短勤務者の働き方は異なるので直属の先輩ママに聞いてみましょう!

3年後のなりたい未来を想像してみる

子どもが3歳以降、基本的には時短勤務が終わります。

今の職場で、フルタイムで働く想像ができるのかどうか考えてみましょう。

  • フルタイムで仕事と家庭を両立できるのか
  • 残業は多くないのか
  • 職場と自宅の距離は遠すぎないのか
  • 休みは取りやすいのかなど…

もし、今の職場ではフルタイムでの仕事と家庭の両立が厳しいと感じる場合には、

子育てと家庭を両立できる職場への転職を考えてみることをおすすめします。

どんな、職場が仕事と家庭の両立がし易いの?

こんな疑問をお持ちの方には、下記の記事をおすすめします。

でも…子育てをしながら転職活動なんてそんな時間ないよ…

そんな時間のない方には、リハビリ特化型の転職サイトの利用がおすすめですよ。

担当の転職エージェントが自分に合う転職先を見つけてくれるから、効率よく転職活動できるよ!

しかも、利用は完全無料なんです。

なんか、デメリットもあるんじゃないの?

デメリットも気になる方は『【リハビリ職】転職サイトを使うメリット・デメリットを徹底解説!』こちらの記事も併せてご覧ください。

あなたらしく働ける職場に出会えることを応援しています。

次の就職先を探しているリハビリ職はリハビリ職特化型の転職サイトへの登録を推奨!

転職サイトへの登録をすることで手厚いサポートが無料で受けられます。

当サイトでおすすめしているのは、公開求人No.1の

\公開求人数業界No.1/

LINEでのやり取り可能

情報収集だけでもOK

登録する前に口コミや評判評判が気になる…

そのんな方は下記の記事もご覧ください!
あなたらしく働けるを応援しています★

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次