転職すると年収がアップするって聞くけど、
年収が高い職場に自分が雇ってもらえるの?
忙しくて資格取得なんて時間ないよ・・・
今回は、こんな疑問や悩みがある理学療法士・作業療法士に転職で有利になる資格について紹介します。
✓本記事をおすすめしたい人
- スキルアップしたい人
- 隙間時間で資格取得したい人
- 転職を不安に感じている人
- 他の理学療法士・作業療法士と差別化を図りたい人
理学療法士の年収を上げるには転職が必須!その詳細を知りたい方は下記の記事も参考にして下さい。
>>>「普通に働いているだけでは、理学療法士の収入が上がらない理由」
理学療法士・作業療法士が転職に有利になるスキルアップ資格4選
今後、理学療法士・作業療法士としてのスキルアップを目指している場合に忙しくてもでも比較的取得しやすい資格をお伝えします。
他の理学療法士・作業療法士と差別化を図り、条件のいい事業所や病院に雇ってもらうには次の資格がおすすめです。
- 福祉住環境コーディネーター
- 認知症ケア専門士
- 終末期ケア専門士
- 3学会合同呼吸療法認定士
私の夫は管理職で採用人事担当していた経験もあります。
その夫に理学療法士が転職に優位になるためのスキルアップ資格を厳選してもらいました。
上記の資格がおすすめな理由をひとつづつ解説していきます。
福祉住環境コーディネーター
おすすめ度:
受験料:【2級】7,700円(税込)【3級】5,500円(税込)
公式サイト:福祉住環境コーディネーター
合格率 | 2級は46.8%、3級が66.8% |
受験資格 | 誰でも受験可能 |
勉強方法 | 2、3級はてテキストで独学可能 |
受験方法/試験日 | ※IBT・CBT方式共通 ■第50回 【申込期間】2023年6月9日㈮~ 6月20日㈫ 【試験期間】2023年7月14日㈮~ 8月3日㈭ |
福祉住環境コーディネーターとは、
高齢者や障がい者に対して住みやすい住環境を提案するアドバイザーです
医療・福祉・建築について体系的で幅広い知識を身につけ、
各種の専門職と連携をとりながらクライアントに適切な住宅改修プランを提示します。
また、福祉用具や諸施策情報などについてもアドバイスします。
福祉住環境コーディネーターの資格を取得することで患者さん、その家族に専門性を持って住宅環境のアドバイスすることが可能になります。
また、より高い専門の知識があることで福祉用具の業者ともより密に連携を取ることが可能になります。
訪問リハビリや家屋評価で、とても役立つ資格です!
しかし、老人保健施設などに入所中の方は自宅での生活をあまり考える介入をすることがないので、
老健に就職希望の場合にはあまりおすすめしません。
資格取得しやすさは、比較的高いといえます。
2級、3級同時受験が可能なので、2級が受からなくても3級のみ受かる場合も多いでしょう。
また、受験対策セミナーがオンライン開催なんです。
(費用は受験料と別で必要になります)
オンラインであれば、自分のタイミングで資格の為の勉強がし易いですよね。
また、公式が出している合格者の勉強時間は、2級・3級ともに1~2カ月程度の勉強時間です。
また、1日の勉強時間も30分~1時間程度で合格が狙えるのも嬉しいですよね。
子どもが寝た後の時間に勉強すれば資格取得に繋がるのは嬉しいですよね。
住環境コーディネーター検定試験3級・2級公式テキストは下記からも購入可能です。
認知症ケア専門士
おすすめ度:
受験料:【一次試験】3,000円×受験分野数(4分野で12,000円)
【二次試験】8,000円
公式サイト:認知症ケア専門士
合格率 | eランニング受講生90.1% (昨年度 48.2%) |
受験資格 | 3年以上の認知症ケアの実務経験を有する者 |
勉強方法 | eランニングがおすすめ |
受験方法/試験日 | 【一次試験】Web【二次試験】論述 【一次試験】2023年7月9日【二次試験】2023年8月25日~9月25日 一次試験合格者に投函される |
厚生労働省によれば、日本における65歳以上の認知症の人の数は約600万人(2020年現在)と推計されています。
また、2025年には高齢者の約5人に1人(約700万人)が認知症になると予測されています。
今後、高齢社会の日本では認知症に向けた取組がますます重要になってきます。
私たちが働く職場でも高齢者が増えるとともに認知症患者の割合が増えてくることが予測されるので、
認知症に対しての専門の資格を持っていると、転職でもかなり優位になると言えます。
資格取得しやすさは、合格率50%前後で比較的取得が難しい資格といえます。
しかし、アステッキ eランニング受講生ご合格率は90%以上と高確率で合格しています。
eラーニングで勉強することのメリットはスマホなどで、隙間時間に勉強できる点です。
下記の画像は、アステックが出している認知症ケア専門士eラーニングサンプル動画です。
イラストがたくさんで理解が深まりやすいです
料金プランはサービスに合わせて、
①14,800円(税込)②19,800円(税込)③24,800円(税込)の3つのプランに分かれています。
教材がたくさん入ったパックは完売してしまいました…
他の2つのパックも在庫の残りが僅かみたいです。
受験料も安くはないので一度の受験で合格を確実にしたい人には、eラーニングがおすすめです。
受験も自宅で可能なので子育て中のママも取得しやすい資格です!!
終末期ケア専門士
おすすめ度:
受験料:10,000円
公式サイト:終末期ケア専門士
合格率 | 65.60% |
受験資格 | 2年以上の実務経験 |
勉強方法 | 公式テキスト・Web講習会もあり(費用:19,800) |
受験方法/試験日 | パソコン試験/2023年10月10日~2023年10月31日 |
超高齢化社会が過ぎた後にやってくるのが、多死社会です。
多くの高齢者がこれからたくさん亡くなっていくという時代がやってきます。
その時に理学療法士として何ができるのか?
終末期の患者さんに何をしてあげればいいのか?など悩みことが多くなることが予測されます。
この日本終末期協会は、資格が取得できるだけではなく終末期の患者さんへの関わり方に悩んだ際に相談できる場も設けられています。
また、資格を取得るための講義がオンライン上で受けることが可能なので育児中にも勉強が可能なのでおすすめです。
資格取得しやすさは、65.6%で比較的取得しやすい資格といえます。
終末期に特化した理学療法士はあまりいないので、他者との差別化の意味では凄く良い資格です。
公式テキストは下記のサイトから5,478円(税込)で購入することができます。
\終末期ケア専門士 公式テキスト購入はこちら/
3学会合同呼吸療法認定士
おすすめ度:
受験料:eランニング20,000円/eランニング+会場30,000円
公式:3学会合同呼吸療法認定士
合格率 | eラーニング受講生95.4%(公式HP 69.1%) |
受験資格 | 実務経験2年以上・認定講習会参加 |
勉強方法 | 確実に受かりたい方はeラーニング講座がおすすめ |
受験方法/試験日 | 試験日時:2022年11月20日(日) 試験会場:帝京平成大学中野キャンパス |
厚生労働省の令和2年の死亡数を死因順位別にみると、第1位は悪性新生物(腫瘍)、第2位は心疾患(高血圧性を除く)、 第3位は老衰、第4位は脳血管疾患となっています。
肺炎と誤嚥性肺炎を呼吸器疾患という枠組みでとらえると、
全体の8.8%になり死因第4位脳血管疾患7.5%を上回り死因の第4位になります。
平成21年度の厚生労働省が出している、年齢階級別にみた死因順位(第5位まで)では肺炎での死亡が、
65~84歳の死因4位、85~89歳の死因3位、90~99歳の死因2位でした。
肺炎は、年齢が増加するにつれて死亡する原因となる疾患です。
日本は超高齢社会になるので、ますます呼吸器疾患に対する専門性が重要になるといえます。
3学会合同呼吸療法認定士取得には実技も重要になるために、認定講習会への参加が必要となります。
なので、子育て中の方は子どもを見ていてもらう必要があります。
認定講習会の日程が調整できる人はおすすめの資格です。
資格取得しやすさは、69.1%で比較的取得しやすい資格といえます。
確実に受かりたい場合にはeラーニングで学ぶことをおすすめします。
eランニング受講者の合格率は、95.4%とかなり高い確率で合格しています。
料金プランはサービスに合わせて
①14,800円(税込)②19,800円(税込)③24,800円(税込)の3つのプランに分かれています。
受験料も安くはないので一度の受験で合格を確実にしたい人には、eラーニングがおすすめです。
受験も自宅で可能なので子育て中のママも取得しやすい資格です!!
今回は、下記に該当する資格に厳選して紹介しました!
忙しい理学療法士・作業療法士でも資格取得しキャリアアップできる!
- 比較的短期間の勉強時間で合格できる
- オンライン受験が可能
- 隙間時間に勉強できる
- 今後の情勢的にも価値のある
実際、資格の勉強は大変です。
給料を上げる
自己研鑽
転職するため
資格を取得してからその資格を、どう活用するのかを吟味してからの受講がおすすめです。
また、資格取得の理由が〝転職するため〟だけであれば資格取得よりも転職サイトへの登録を推奨しています。
理由は、資格取得をしている期間に好条件の職場が埋まってしまう可能性があるからです。
転職活動にはタイミングがとても重要です。
自分が転職を考えたときにいい求人がないこともあります。
転職サイトへの登録をするメリットとして、非公開求人にある好条件の職場を教えてもらうことが可能です。
転職エージェントが履歴書の作成や面接もサポートしてくれるので、転職を検討している方は登録しておいて損はありません。
次の就職先を探しているリハビリ職はリハビリ職特化型の転職サイトへの登録を推奨!
転職サイトへの登録をすることで手厚いサポートが無料で受けられます。
当サイトでおすすめしているのは、公開求人No.1の、
\公開求人数業界No.1/
LINEでのやり取り可能
情報収集だけでもOK
登録する前に口コミや評判評判が気になる…
そのんな方は下記の記事もご覧ください!
あなたらしく働けるを応援しています★
みなさんのキャリアアップ、応援しています。
コメント